WSL2インストール・諸設定
Windows Versionの確認・更新
本章ではWindows10/11ユーザーに対してWSL2のインストールの手順を示す.
一部のWindows10ユーザー(version 2004 build 19041未満)はWSL2の
インストール要件を満たしていないためWSL2をインストールすることができず、
旧バージョンであるWSLをインストールすることになる.
以下では、Versionの確認および更新の手順を示している.
Versionの確認
- WINロゴ + rと打鍵
- winverと入力しVersionを確認
Versionの更新(必要に応じて)
- スタート
- 設定
- Windows Update
- 更新プログラムの確認
WSL2のインストール
Windows10 version 2004 (build 19041)以降またはWindows11の場合は
以下の手順に従い、WSL2をインストールする.
- WINロゴ + r と打鍵
- powershell と入力
- Ctrl-Shift-Enter とし管理者としてPowershellを起動
- wsl -l -oと入力して, Linux distribution nameの一覧確認
- wsl --install -d distrubution_name (今回はUbuntu-20.04)
- Enter new UNIX username:と聞かれるので任意のユーザー名を入力.
- New Password:と聞かれるのでパスワードを入力 (画面表示はされない).
- Retype new Password:と聞かれるので再度入力.
WSLのインストール
Windows10 version 2004 (build 19041)未満の場合は
以下の手順に従い、WSLをインストールする.
- WINロゴ + r と打鍵.
- control と入力しEnter
- プログラム
- プログラムと機能
- Windowsの機能の有効化・無効化
- Linux用Windowsサブシステムにチェックを追加
- 再起動
- Microsoft storeアプリからUbuntu 20.04LTSをインストール
- Enter new UNIX username:と聞かれるので任意のユーザー名を入力
- New Password:と聞かれるのでパスワードを入力 (画面表示はされない).
- Retype new Password:と聞かれるので再度入力.
Windows ExplorerからLinux側ファイルにアクセスするための設定
- WINロゴ + e打鍵し、Windows Explorerを起動.
- 検索窓に\\wsl$と打鍵.
- Ubuntu-20.04/home/usernameの順に移動
- usernameを選択した状態で右クリック
- クイックアクセスにピン留めする
Windows Terminalの入手・設定(必要に応じて)
- Windows StoreからWindows Terminalをダウンロード.
- 設定/スタートアップ/既定のプロファイルからUbuntu20.04を選択.
- 設定/スタートアップ/既定のターミナルアプリケーションソフトをWindowsターミナルに変更.
日本語環境の設定
- アプリの一覧などから新たにインストールしたUbuntuを見つけ、クリック
- sudo apt update
- Passwordを求められるので入力
- sudo apt upgrade -y
- sudo apt autoremove -y
- sudo apt install language-pack-ja
- sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8
- exit
- 再度Ubuntuを起動して、日本語表示可能か確認. 駄目なら以下に進む.
- 端末上で右クリック
- プロパティ
- フォント
- MSゴシックなどの日本語表示可能なフォントを選択.
X server systemが使用可能か確認・設定
WSL2では以下の対応が不必要
- sudo apt install -y x11-apps
- xeyesと打鍵. 目のマークが表示されればOK. 表示されない場合のみ以下に進む.
- VcXsrvをSOURCEFORGEからダウンロード/インストール
- export DISPLAY="$(awk '$1~/name/' {print $2} /etc/resolve.conf')":0を~/.Profileに記載/再読込
- XLaunchを起動/Multiple Windows/Start no Client/Extra sttings:全てにチェック
- 再度xeyesと打鍵して目のマークが表示されるか確認.
メモリー割当ての変更
- C:\Users\USERNAME\配下に.wslconfigファイルを作成
- 以下のように記述
[wsl2]
memory=12GB
- 管理者としてPowershellを起動
- wsl --shutdown
- wsl
disc容量の拡大
- 管理者としてPowershellを起動
- wsl --shutdown
- diskpart
- select vdisk file="C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.Ubuntu22.04LTS_79rhkp1fndgsc\LocalState\ext4.vhdx" # 一例
- detail vdisk # 現在の割り当て容量確認 / default 256GB
- expand vdisk maximum=512000 # 500GB (500X1024)に変更する場合
- Ctrl-cでDISKPARTからPowershellに復帰
- wslと打鍵しWSL2を起動
- WSL2上で sudo resize2fs /dev/sdc 500Gと打鍵
disc使用のコンパクト化
- 管理者としてPowershellを起動
- wsl --shutdown
- diskpart
- select vdisk file="C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.Ubuntu22.04LTS_79rhkp1fndgsc\LocalState\ext4.vhdx" # 一例
- attach vdisk readonly # 必要なら、この前に detach vdisk
- compact vdisk
- detach vdisk
- Ctrl-cでDISKPARTからPowershellに復帰
- wslと打鍵しWSL2を起動